【魚図鑑】アカエイ

名前 アカエイ
漢字 赤鱝、赤鱏、赤海鷂魚
語源 アカは体色が赤色であることが由来。エイの語源は、アイヌ語で棘のことを「アイ」と呼ぶことからエイに転じたという説がある
別名 クロエイ、クロカスベ、ホンエイ
分類 トビエイ目アカエイ科アカエイ属
サイズ 2m~4m程度
分布 北海道南部~九州南部、南西諸島にかけて
生息域 水深3m~700mまでの砂泥底
習性 食性は肉食で、貝類、甲殻類、小魚、多毛類などを好む
夏、秋
食べ方 刺身、煮つけ、ムニエル

アカエイの毒

危険度
魚の特徴 体色は茶褐色で白い斑点がある
毒の場所
種類 刺毒
毒素 たんぱく質
症状 激しい痛み・腫れ・痺れ・血圧低下・呼吸障害・発熱
応急処置 ①毒を押し出すように傷口を水で綺麗に洗い流し針が残っていれば取り除く。
②40~50
度くらいの熱いお湯で30〜90分ほど患部を温める。タンパク質でできている毒は熱によって毒素の組織を分解し症状を和らげることができる

アカエイ 仕掛け

タックル

仕掛け一覧

磯竿 25号 4~5m
スピニングリール 2500番~3500番
道糸 ナイロン10号
中通しオモリ 10号
スナップサルカン 中サイズ
サルカン 4~6
ハリス フロロカーボン 5号
14~15号
エサ サバの切り身

釣り場一覧

コラム