名前 | イサキ |
---|---|
漢字 | 鶏魚、伊佐木、伊佐幾 |
語源 | 磯に棲むことから(磯魚-イソキ)または背中の模様が5本に裂けて見えることから(五裂-イサキ)になったとされる。漢字の鶏魚は背鰭が鶏のトサカに似ていることから。また伊佐木、伊佐幾は当て字とされる。 |
別名 | イサギ、イッサキ |
分類 | スズキ目 > スズキ亜目 > イサキ科 > イサキ属 |
サイズ | 30cm~50cm程度 |
分布 | 北海道南部から九州にかけて |
生息域 | 岩礁地、藻場に群れで生息 |
習性 | 夜行性の魚で夜になると水深の浅いところにきてエサを食べる |
旬 | 春、夏 |
食べ方 | 刺身、塩焼き、煮つけ、ムニエル、唐揚げ |
イサキ 仕掛け
タックル
仕掛け一覧
磯竿 | 1~1.5号 4.2m~5.3m |
---|---|
スピニングリール | 2000番~3000番 |
道糸 | 1.5~3号 |
ウキ止め | 道糸に適合したサイズ |
棒ウキ | B~3B |
からまん棒 | 中サイズ |
サルカン | 4~6 |
ハリス | フロロカーボン 1.5号 |
ガン玉 | B~3B |
チヌ針 | 1~3号 |