名前 | カレイ |
---|---|
漢字 | 鰈 |
語源 | 片割魚(カタワレ-イオ)が転じてなった説とその昔の書物にカレイのことを加良衣比(カラエヒ)と書かれていたことが転じて付いたとされる2つの説がある。また「カラ」は葉っぱが枯れたときの色に似ていることからきており、「エヒ」はエイに似ていることからきている |
分類 | カレイ目 > カレイ科 |
サイズ | 20cm~40cm程度 |
分布 | 北海道から九州にかけて |
生息域 | やや深めの砂底、砂泥底 |
習性 | 自分から積極的に餌を取りに行かず、獲物が近づいてくるのをゆっくり待つ。海底の砂煙に反応する習性を持つ |
旬 | 秋、冬、春 |
食べ方 | 刺身、煮つけ、唐揚げ |
アイゴ 仕掛け
タックル
仕掛け一覧
磯竿 | 1~1.5号 4.2m~5.3m |
---|---|
スピニングリール | 2000番~3000番 |
道糸 | 1.5~3号 |
ウキ止め | 道糸に適合したサイズ |
棒ウキ | B~3B |
からまん棒 | 中サイズ |
サルカン | 4~6 |
ハリス | フロロカーボン 1.5号 |
ガン玉 | B~3B |
チヌ針 | 1~3号 |