
神奈川県三浦市にある金田漁港は2本の堤防からなる大型漁港。漁港内には「金田湾の朝市」があり、海産物やレストランが利用できる。またお店の前には広い無料駐車場もあるので、遠方からでも安心して訪れることができる。サビキ釣りで「アジ」「カサゴ」「キス」などがよく釣れる。
釣り場のご案内
名称 | 金田漁港 |
---|---|
読み方 | かねだぎょこう |
住所 | 神奈川県三浦市南下浦町金田2020−5 |
地図 | 金田漁港までの経路を確認する |
最寄りIC | 横浜横須賀道路 衣笠IC 三浦縦貫道路 出口 |
最寄り駅 | ー |
駐車場 | あり |
お手洗い | なし |
釣具店 | エサの釣り王🅟(5km) |
コンビニ | ファミリーマート 油屋三浦海岸店🅟(3.4km) セブン-イレブン 三浦上宮田店🅟(3.9km) ローソン 三浦三崎町店🅟(4.1km) |
※🅟は駐車場あり。(〇km)は釣り場からの距離
釣果情報
春
夏
秋
冬
釣り場のポイント
【Aエリア】
180mほどの長さがある堤防で足場も綺麗で躓きそうなポイントはない。外海側は高さ1mぐらいの壁があるが、その上に座って釣りができる。湾内側は船が停泊してあるので、漁港関係者の迷惑にならないように注意しよう。堤防の入口付近には車が数台止められるスペースがある
【Bエリア】
こちらの堤防は100mほどの長さで足場がよく、Aエリアに比べて幅も広い。先端部分は立入禁止になっており、外海側はテトラポットが積まれている。穴釣りで「カサゴ」「アイナメ」などが狙える。堤防の入口付近にも駐車場があるが、こちらは関係者専用なので駐車しないようにしよう
「金田湾の朝市」のまわりにお手洗いや駐車場があるが、釣具店やコンビニは車で10分程度走らないとないため、軽食や釣り具は訪れる前に寄ってくるのがいいだろう
釣り場 360°ビュー
写真
▲漁港の全景。左右両方の堤防から釣りが楽しめる
▲Aエリアの堤防。外海側は1mほどの高さの壁があり、堤防は途中から細くなっている
▲Bエリアの堤防。湾内は多くの船が停泊してあるので注意しよう
▲Bエリアの堤防は先端が立入禁止になっており、外海側はテトラポットが積まれている
駐車場情報
金田漁港海業センター駐車場
名称 | 金田漁港海業センター駐車場 |
---|---|
住所 | 神奈川県三浦市南下浦町金田2020−5 |
距離 | 漁港内 |
料金 | 無料 |
最大料金 | なし |
営業時間 | 24時間入出庫可 |
台数 | 100台 |
HP | なし |
評価
-
- おすすめ度
- 4
-
- 周辺設備
- 2
-
- 安全性
- 3
-
- アクセス
- 3
-
- 釣り場規模
- 5
・2本の堤防からなる大きな漁港
・休日は多くの釣り人がいるが、静かでのんびり楽しめる
・漁港内には無料駐車場やお手洗いあり
・海産物販売やレストランが営業している
・釣り具店やコンビニまでは少し遠い