![](https://fish-on-search.jp/wp-content/uploads/2023/02/icon-list42.png)
神奈川県横浜市にある赤レンガパークは、1911年に保税倉庫として建てられた「赤レンガ倉庫」や「海上保安資料館」、「横浜港大さん橋客船ターミナル」などと併設しており、イベントがある日は駐車場に入れないほどの人で溢れている。釣り場近くにはお手洗いや有料駐車場があり、コンビニも歩いて行ける距離なので利便性がよい。
投げ釣りやルアー釣りは禁止されている。多くの人が行きかう場所なので、釣り竿や針の扱いには十分注意しよう
釣り場のご案内
名称 | 赤レンガパーク |
---|---|
読み方 | あかれんがぱーく |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港1丁目1−2 |
地図 | 赤レンガパークまでの経路を確認する |
最寄りIC | 首都高速湾岸線 みなとみらい 出口 首都高速湾岸線 横浜公園 出口 |
最寄り駅 | JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」よ徒歩15分 JR京浜東北・根岸線「関内駅」より徒歩15分 みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩6分 みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩6分 みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩12分 |
駐車場 | あり(有料) |
お手洗い | あり |
釣具店 | つり具の上州屋 関内店(800m) タックルベリー 横濱西口5番街店(3.1km) |
コンビニ | ファミリーマート 横浜ワールドポーターズ店(400m) ファミリーマート 日本大通り駅店(750m) |
※🅟は駐車場あり。(〇km)は釣り場からの距離
・転落防止柵へのロッド固定
・釣り場のルールは季節やその時々によって変わることがあります
・ゴミは持ち帰り、漁港のルールを遵守しましょう
・漁港の封鎖などを確認された方はこちらから情報提供にご協力お願い致します
釣果情報
春
夏
秋
冬
釣り場のポイント
釣り場の長さは400mほどで転落防止柵や外灯が設置されているので夜釣りでも安心して釣りが楽しめる。
クロダイがよく釣れることから、ヘチ釣りが人気で休日は多くの釣り人で賑わっている。またサビキ釣りで「アジ」「イワシ」「メバル」を狙うこともできる。
釣り場近くには「臨海パーク」など別の釣りスポットがあるので、駐車場がいっぱいのとき、釣果が優れないときは移動してみるのもいいだろう
釣り場 360°ビュー
写真
▲釣り場は400mほどの長さがあり、柵が設置されているので子ども連れでも安心して釣りができる
▲危険なので柵を乗り越えないようにしよう
▲赤レンガ倉庫付近はイベントなどがよく開催されており、多くの人で賑わっている
▲有料駐車場近くにはお手洗いが設置されている
▲お手洗いは2か所に設置されている。撮影時、こちらは工事中だった
駐車場情報
赤レンガパーク第一駐車場
名称 | 赤レンガパーク第一駐車場 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東扇島6-6 |
距離 | 敷地内 |
料金 | ● 60分/500円 ● 60分以降 30分/250円 |
最大料金 | 24時間 駐車可能 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 83台 |
HP | 公式HPはこちら |
赤レンガ倉庫で1店舗につき3,000円以上の買い物をすると駐車場1時間無料券がもらる。(※多店舗との合算はできないので注意)
評価
-
- おすすめ度
- 4
-
- 周辺設備
- 4
-
- 安全性
- 4
-
- アクセス
- 5
-
- 釣り場規模
- 4
・赤レンガ倉庫と併設する公園
・ヘチ釣りでクロダイがよく釣れる
・釣り場には転落防止柵があるので安心
・有料駐車場やトイレ、外灯がある
・高速出口からのアクセスがよい
・電車を利用して訪れることができる